歯周病治療について|中野区で歯科をお探しの方はまつもと歯科医院まで

歯周病治療について

その歯のぐらつき、歯周病になっているかもしれません

早期発見・早期治療が大切です。
手遅れになる前に、当院にご相談ください。

歯周病とは?

イメージ画像

歯周病とは、歯ぐきや歯を支える骨(歯槽骨)が壊される病気です。
現在、成人の8割がかかっていて、歯をなくしてしまう一番の原因でもあります。
むし歯のような痛みや自覚症状が少ないため、治療せずに放っておくケースも多く、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまいます。

初期の症状は、歯肉の赤み・歯ぐきの腫れ・歯ぐきからの出血です。病気が進むにつれて症状は変化していきますが、中期には口臭や歯肉のかゆみがではじめ、唾液がネバつきます。後期には歯が動き、歯肉が異常なほど後退し、歯が抜け落ちることもあります。ほとんどの方が歯周病であることに気付くことなく症状が進行してしまいます。

歯周病の進行

  • 歯肉炎
  • 初期歯周炎
  • 中等度歯周炎
  • 重度歯周炎

歯周病が全身にもたらす影響

イメージ画像

歯周病は軽視されがちですが、非常に怖い病気です。
いわゆる全身疾患につながる可能性がとても高く、放っておくことは危険です。
これまでは、お口の中だけの病気と考えられてきましたが、近年では歯周病が全身にもたらす影響についての研究が進められています。
なかでも、早期低体重児出産をはじめ、糖尿病や心疾患、誤嚥性肺炎、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)が歯周病と関連があるといわれています。

歯周病を改善するために

クリーニング

イメージ画像

お口のクリーニングは、初期の歯周病を治すために必要です

プロの歯科衛生士がおこなうPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、ご自宅での歯ブラシや歯間ブラシなどのセルフケアでは落とせない歯石やバクテリア膜(バイオフィルム)を、専用の器具できれいに落とす方法です。

歯には、セルフケアだけでは落としきれない汚れがどうしても付着してしまいます。定期的にクリーニングに通うことで、歯がきれいになるだけでなく、むし歯や歯周病の早期発見にもつながります。

再生療法

イメージ画像

重度の歯周病の影響で骨が溶けてしまった場合、再生療法を用いて治療を進めていきます。再生治療とは、骨や歯周組織を再生する方法で患者様の症状に応じて「エムドゲイン法」と「GTR法」の2種類を行っております。

エムドゲイン

タンパク質(エムドゲインゲル)を塗ることで歯槽骨を再生する治療法です。
歯周組織再生誘導材料「エムドゲイン」は、歯がつくられる時期に重要な役割を果たすタンパク質のひとつ「エナメルマトリックスタンパク質」を使用した材料です。歯周病によって失われた歯槽骨(歯を支える骨)を再生させることができます。

GTR法

Guided Tissue Regeneration Techniqueの頭文字をとった治療法で、膜(メンブレン)を使用して歯周病によって失われた歯槽骨(歯を支える骨)を再生していきます。メンブレンという特殊な膜を使用することにより、歯槽骨が再生するためのスペースを確保し、骨の再生を促進させます。

PAGE TOP